上智大学 総合グローバル学部  合格

後輩へのメッセージ

面談でメンタルを保って、勉強のやる気を呼び起こすことが出来た。困ったときに先生方に相談できて自分だけでなく周りの意見も取り入れられるのが東進の強みだと感じました。

成績はどこで劇的に伸びたとかはなくゆっくりなだらかに上がったと思います。最初英検二級に落ちた自分が最後志望校に合格できたのは東進のおかげだと思います。受験は戦略が大事だと思います。週単位の勉強計画だけでなく、月単位など大きな視点で計画を立てるのが大切だと思いました。

自分は担当の先生の指導のおかげでそれが出来て勉強が計画的に進められました。勉強はなかなか成績が伸びずらいので、模試などの成績に一喜一憂せず自分を奮い立たせて諦めずに勉強を継続することが大切だと思います。時にはうまくいかず落ち込むことがありますが、できなかったことは自分が成長しうる伸びしろだと考え、前向きにとらえていました。

ほかには、志望校に必要なことを考え、逆算し、これから自分がやらないといけない勉強を考えることも大切と思います。夏休みはみんなが勉強するので、周りに置いていかれやすいと同時に、追い抜くチャンスだと思います。一分一秒自分の限界を超えて勉強すべきだと思います。周りと比較せず、自分との戦いだと思って頑張るのが大切だと思います。

東進を選んだ理由

映像授業だったから。また、怖い塾長想像していたので、はじめて会った時、とても話しやすくて安心してました。

担任指導について

毎週の個別面談ではモチベーションアップになって、優しく親身になっていつも支えていただきました。

合格した大学

上智大学 総合グローバル学部
上智大学 外国語学部
立教大学 異文化コミュニケーション学部
立教大学 文学部
学習院大学 国際社会科学部
東洋大学 国際観光学部

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です