筑波大学 理工学群 合格
後輩へのメッセージ
私は高校二年生の八月から東進に入塾し、受験勉強を始めました。東進に入塾する前は高校の定期テストの前に少し勉強をする程度で受験勉強というものはあまり意識できていませんでした。そんな中で空いている時間で受講をしたりすることができる東進のシステムに惹かれて入塾を決めました。
入塾から部活動を引退するまでの期間は部活が終わった後に一コマ受講をしてから帰宅するというルーティンを大事にしてコツコツと勉強をしていました。6月に部活動を引退してから本格的に受験勉強を開始したのですが、その中で私は各科目の基礎を固めておくことの重要性を痛感しました。
私は数学や英語などの主要科目の基礎固めを高校一年生や二年生の時に怠っていたので入試レベルの演習に入るのが遅くなり、後々になって演習不足を感じたので早めに主要科目、特にその中でも苦手科目の基礎固めを進めておくべきだと思います。
また、特に理系の受験生は暗記をすることで対処することができる科目、例えば共通テストの社会科目や化学の無機化学の範囲などをしっかりと固めておくことで落としてはいけない問題を解くことができる受験生になれると思います。受験は簡単な問題や周りの受験生が解ける問題をどれだけ落とさないかが重要なので、この点を大事にして最後まで頑張ってください。
東進を選んだ理由
空いている時間で受講をすることができるというシステムが自分に合っていると感じたから
合格した大学
筑波大学 理工学群
東京理科大学 総域理工学部
中央大学 理工学部
法政大学 デザイン工学部
芝浦工業大学 建築学部
東洋大学 理工学部