筑波大学 人間学群  合格

後輩へのメッセージ

私が東進に入塾したのは高校一年生の冬です。部活を掛け持ちしていて高校に入学してからずっと部活に打ち込んできたせいで学年で下から数えた方が速い信じられない順位を取ってしまったことがきっかけで入塾を決意しました。

初めは部活の忙しさと勉強を両立できるか不安でしたけど担任の先生が親身になってサポートしてくれたことにより成績を向上させながら何とか乗り切ることができました。その後も文化祭の委員長など大役を任されるも担任の先生に親身にサポートしてもらいながら何とか乗り切り成績を上げ目標にしていた筑波大学に合格することができました。

東進にはなくなることのない豊富な勉強コンテンツ、勉強するのに必要な静かな教室、親身になってサポートしてくれる担任の先生など自然と勉強がしたくなる要素がそろっています。部活もやり学校行事もやり高校生の三年間は思っている以上に時間がありません。ですが、東進で上記の要素を最大限に活用することができれば絶対に第一志望に合格することができます。

突き詰めると最後は自分との戦いになるのですが周りを見渡せば支えてくれている人たちは沢山いて私も多くの人に助けられてきました。大学合格まで本当にお世話になりました!

東進を選んだ理由

姉が先に入塾しておりそこでの話で感じが良さそうだったから。

合格した大学

筑波大学 人間学群
青山学院大学 教育人間科学部
立教大学 文学部
東洋大学 文学部

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です