立教大学 経済学部  合格

後輩へのメッセージ

私は2年生に冬ごろから受験勉強を始めたのですが、はじめのうちは塾に入るつもりはなく、自分でたくさん参考書を買って独学で行こうと考えていました。やっていく中で自分でもそれなりに自信がついたなと感じたので、模試を東進で受けることにしたのですが、この模試が入塾へのきっかけになりました。

結果を見てみると自分でもびっくりするくらいひどい結果で泣きそうになったのを今でも覚えています。そして親と相談し、友達の意見も聞きながら、東進に入塾することを決意しました。

入塾したのは確か6月だったのですが、今思えば少しみんなより遅かったけれども入塾して本当によかったなと思っています。先生たちは皆さん優しくて話しやすく、友達もたくさんいて受験勉強へのモチベーションがかなり上がりました。

もともとの学力が低かったというのももちろんあると思いますが、模試を何度か受けていく中でだんだんと成績も上がっていき、少しずつ自分に自信がついていきました。そして受験が終わり、残念ながら第一志望校の明治大学には合格することはできませんでしたが、明治大学を目指ためにした勉強は無駄になることはなく、第二志望校の合格につなげることが出来たのでそれなりに満足して大学受験を終えことが出来ました。

大学では、入学したことに満足して学業をおろそかにせず、また、アルバイトやサークル活動にも力を入れながら、充実した大学生活を送りたいと思っています。

東進を選んだ理由

映像授業だったから。また、怖い塾長想像していたので、はじめて会った時、とても話しやすくて安心してました。

担任指導について

模試などでいい結果が出たときはすごいほめてくれて、悪い結果が出てしまった時でもプレッシャーをかけたりせず、落ち着いて優しく改善点を考えてくれていたので、勉強へのモチベーションにすごくつながっていました。

合格した大学

立教大学 経済学部
東洋大学 経営学部
駒澤大学 経営学部

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です