いよいよ共通テストまであと1週間。持ち物や服装についての準備は進んでいるでしょうか。
不安な人はこちらを呼んで万全の準備を行いましょう。そして一番大事なことは体調管理です。

体調管理の一歩は生活リズム

生活リズムが崩れないよう1週間前からは「就寝時間」「起床時間」「食事」の時間を固定して、当日万全のコンディションで試験会場に向かいましょう。くれぐれも遅い時間まで自分を追い込んだりしないよう就寝時間を固定するのは特に大切です。もちろんバランスのよい食事を心がけ体調を崩さないように注意しましょう。


事前に調べておくこと

  • 試験会場までの路線(複数あれば迂回ルートも含む)
  • 試験会場近くのコンビニ(うっかり忘れものをしたときや温かい飲み物を買うのに便利)

当日の持ち物チェック

  • 受験票・写真票(切り離してしまった場合も無理につなげず当日持っていく)
  • 時計(故障や電池切れに備えて複数)
  • 鉛筆(H/HB/F)は7本~10本
  • 消しゴム2~3個
  • 鉛筆キャップ
  • 現金(タクシー利用も想定し多めに)
  • 眼鏡、ハンカチ、ティッシュ、目薬など(ティッシュは多めに)
  • スマホ
  • 参考書(あまり多いと重いので選抜する)
  • 食事・軽食・飲み物

出願しておけば良かったという後悔をしないために

さて、そうした試験当日の準備だけでなく共通テスト直前には絶対に忘れてはいけないことがあります。それは「出願」です。共通テスト利用の入試は事前出願であることがほとんどで、自分の結果や手応えから出願できるのはわずかです。今年は1月12日(金)が締め切りになっているので、遅れないよう注意しましょう。

毎年、共通テストのあとには「出願しておけば良かった」という声を聞くことがあります。「どうせ無理だろう」と考えて出願しなかったのに、思ったよりも得点が取れたときのダメージはとても大きいです。「出願しなければ良かった」という後悔はありませんが、「出願しておけば良かった」という後悔は多いものです。悩んだら出願しておきましょう。
以下は出願の大まかな流れです。

事前準備
オンライン出願に向けて、①メールアドレス ②顔写真(データ)③プリンターを準備してください。
顔写真は私服がベター。学生証に使われることもあるのできちんとした服装で撮影してください。写真はデータが必要なので注意しましょう。焼き増しサービスができるものを選びましょう。
またプリンターがない場合はコンビニのプリントサービスが便利です。
書類準備
募集要項で必要な書類を確認し準備します。①高等学校が発行する調査書 ②外部の英語検定試験証明書など。
マイページ登録
大学によって登録方法が異なります。大学のホームページから出願ページへ進んでください。
受験料の納入
「クレジットカード」、「コンビニエンスストア」、「銀行ATM(ペイジー)」、「ネットバンキング」などで入金ができる大学がほとんどです。
クレジットカード
書類の印刷と郵送
オンラインですべて登録が終わったら、書類を印刷し大学へ郵送します。封筒は自分で準備が必要です。簡易書留での郵送が求められるケースが多いですが、その場合ポスト投函はできないため郵便局の窓口にいけるだけの余裕を持って準備してください。
受験票の印刷
受験票は大学から送付される場合と、オンライン受験票を自身で印刷するケースがあります。


共通テスト前日までに行うべきこと” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です